NEWS

編集長の日記#10―UFO手帖3.0ほぼレビュー、そして、窪田まみさん初個展『あるかも知れないどこか』開催、あと、コレナニ?バン・デン・バーグの謎モーター(追記あり)

投稿日:2018/12/07 更新日:

こんにちわ、自分のことを編集長と呼ぶと少し心が痛いUFO手帖の編集長です。

ほんとうに出せるのか最後の最後まで不安だった(いつものことですが)「UFO手帖3.0」は無事刷り上がり、初出しの文フリを終え、ネット通販も開始して配送作業に追われています。あなたの手元には届いているでしょうか?(ここまでテンプレ)

4539032a6f9087a90c609055ae967136

UFO手帖3.0のほぼレヴュー

UFO手帖2.0の時もレビューしてくれたブログ「笑う金色ドクロ」の金色髑髏さまが、今回もレビューしてくれました。『UFO手帖3.0』がどんな内容の本か気になっている方は、ぜひ読んでみてください。

「UFprofileO手帖3.0―宇宙<そら>から来ないUFO 刊行記念」(金色髑髏)

その1 地底編
http://www.golden-skull.net/article/462986043.html

その2 水の底から編
http://www.golden-skull.net/article/463000757.html

その3 その他の世界からきました編
http://www.golden-skull.net/article/463014402.html

その4 音楽と漫画編
http://www.golden-skull.net/article/463029738.html

その5 UFOと本と
http://www.golden-skull.net/article/463049961.html

その6 UFOと乗り物と機関と帰らざる人と俳句と
http://www.golden-skull.net/article/463065727.html

――というか、今回は金色髑髏さんにも『古代中国のUFO―アジア圏の奇妙な飛行物体』という原稿を寄稿していただいております。僕は1947年6月24日より前のことには酷く疎いので、その冒頭を引用しておきます。この冒頭でグググっとくる人いるはず。

 『抱朴子』という中国の書がある。
 4 世紀に書かれた仙人になるための技術書で、不老不死になるための薬の作り方や呼吸法に関して多く記述されている。
 しかし、この中に他と雰囲気の異なる一節があるのだった。
「棗の木の芯を用いて『飛車』を作り、牛革でもって環剣に結んでそれを引っ張り、回転させながら飛んでいく…」
 古代中国には魔術や瞑想とは異なる、物理的な方法で飛翔する乗り物の、少なくとも概念はあったのではないだろうか。
 というわけで、宇宙から来ない、地球発の奇妙な飛行物体について古代アジアを中心に見ていくことにする。

 

窪田まみさん初個展『あるかも知れないどこか』

先日も告知しましたが、いつもUFO手帖の表紙絵を担当してもらっている、窪田まみさんの初個展『あるかも知れないどこか』も今月28日まで開催中なので、ご興味がある方はコチラをご参照ください。――僕はSpファイル友の会のメンバーと連れ立って12月16日(日)の昼頃に伺う予定。

【窪田まみ初個展】『あるかも知れないどこか』(12月3日から28日までMARIMO cafe’65)

(追記)窪田さんによる「私が描いている絵のこと」

 

あとコレナニ?バン・デン・バーグの謎モーター

motor

画像見て「ああコレはアレでしょ」となる人だけに問いかけています。不思議なのは「Basil van den Berg」で検索しても、この日本語キャプション付きの雑誌の切り抜き画像しか引っかかんないんですよね。この画像の出元はたぶん雑誌『UFOと宇宙』1975年10月14号なんだけど、この元となったと推測されるFSRの記事(ゲッター・ショーンさん情報提供、たぶんGAの記事も同じもんだろ)を見ても謎モーターの写真はない。で、なにこのモーター?と思ったわけです。なんか情報ありげな人いたら教えてください。――昔からなんか気になってたんだよなあ、まあ検索スペルが違ってたとかそんなオチかもしれないけど。

FSR_500(追記)UFO手帖の寄稿者でもある花田さんに、FSRのVol.8/No.5に上記モーターの写真が掲載されているとの情報をいただきました。

-NEWS

関連記事

【新刊】『UFO手帖5.0』特集:映画『UFO―オヘアの未確認飛行物体』/第三十一回文学フリマ東京:ツ-32 [Spファイル友の会]

Spファイル友の会は、新刊『UFO手帖5.0』を刊行し、第三十一回文学フリマ東京に参加します。

no image

SpF8が二冊だけ送られてきた(デザインについて)★夏コミ【8/15 東P17b】

今回は表紙に、表面がツルツルの紙を使ったのだが、それが原因でなにやら印刷の工程で「カスレ」ができると印刷を頼んだ会社から電話があり、確認してほしいと刷り上がった本が2冊だけ到着した。 しかし、そもそも …

【Spファイルvol.10】コミケ報告と通販についてのお知らせ

いつものことで報告が遅くなってしまいましたが、夏コミ(コミックマーケット82)に、Spファイル友の会は新刊「Spファイルvol.10」をひっさげ、コミケ80に参加してきました。 暑い中、ブースにお越し …

イベント『ASIOS超常現象ナイトvol.2』と、ネットラジオ『オカルトいどばた議会』など

[9/7 19時~] 『ASIOSの超常現象ナイトvol.2 ~2012年に人類は滅亡するのか!?~』 もう本日(9/7)の夜(19時~)なのですが、 お台場のカルカルで 『ASIOSの超常現象ナイト …

no image

【UFO手帖3.0増刷のお知らせ】と、Spファイル友の会の今後の活動について

■UFO手帖3.0の増刷のお知らせ 好評により在庫がなくなり、再入荷はいつになるのかといくつかお問い合わせもいただいている『UFO手帖3.0』ですが、この度増刷いたしました。 すでにBASEでは購入可 …

現在入手可能なSpファイル友の会の書籍

現在入手可能なSpファイル友の会の書籍

さみしいUFO。

[gAd] Spスクエア