UFOに興味ある者なら、このURLや下のグラフィックに見覚えがあるのではないだろうか?――「ufoevidence.org」――このサイトは、かつて我々と英語圏のUFO情報をつなぐすばらしい架け橋でしたが、今は存在しません。
まずは注意喚起。今このドメインにあるページは、このサイトが有料サイトになったと告げて、登録のため1ドルのクレジットカード決済を迫るサイトになっています。でもこれ、カード情報を抜き取るフィッシングサイトであることにほぼ間違いないので、けして登録しないでください。ほんとに。
僕はこのサイトにかなりお世話になっていたので、1ドルくらいならと、あやうく登録しかけました。たぶん破棄された人気ページのドメインを買い漁り、このようなトラップをしかけ荒稼ぎしてる連中がいるのでしょう。
ためしに「SIGN UP」を押して表示される登録フォームに何も入力しないでチェックアウトしてみると、即座に「ご登録ありがとうございます。まもなくご連絡いたします(Thank you for registering with us. We will contact you soon.)」とレスポンスされます。クレジットカードのネット決済は通常リアルタイムで承認処理をします。そんな番号投げっぱなしで後で連絡するなんてことがあるわけがありません。
さて、かつてのufoevidence.orgは、UFOに関する大量の情報がすっきりした見やすいデザインのもと公開され、サイト構成もUIもアクセスしやすく整理され、かつ膨大な量のUFO写真が年代順にまとめられているなど、情報が混乱しデザインも古めかしいことが多い一般的なUFOサイトとは一線を画す素晴らしいサイトでした。
僕は調べものやネタ探しのために、よくこのサイトを利用していたのですが、2017年あたりからデータベース・エラーが出力され一部ページが正しく表示されないようになっていました。そして最近アクセスしてみると、こんなことになっていたというわけです。
日本にはufoevidence.orgのような、網羅的に整理されユーザビリティにも優れたUFOサイトはありません。だから、ほんとうに勿体無い。そして、これからいくつものUFOサイトが、このようにいつのまにか消えていくのだろうことを思い、軽い危機感をおぼえたわけです。
今はなきその姿はweb.archive.orgで見ることができます。
https://web.archive.org/web/20170210195810/http://www.ufoevidence.org/
ufoevidence.org運営者は今どうしているのでしょう?この件についてのredditのディスカッションを見つけました。そのタイトルにはMIA(行方不明)とあります。
https://www.reddit.com/r/UFOs/comments/8q44b3/ufoevidenceorg_once_one_of_the_best_ufo_sites_out/
Spファイル友の会のUFO同人誌『UFO手帖3.0』は、BASEオンラインSHOPでご購入いただけます。
https://spfile.thebase.in/items/15202848