NEWS

6.24 日本空飛ぶ円盤研究会創立60周年記念イベント

投稿日:2015/06/15 更新日:

空飛ぶ円盤記念日である6月24日、PSI(一般社団法人潜在科学研究所)主催による日本空飛ぶ円盤研究会創立60周年を記念するイベントで、並木伸一郎氏・皆神龍太郎氏による対談がおこなわれます。

並木氏といえば日本におけるUFOの黎明期からその研究に携わり、学研『ムー』のメインライターとして知られ、また『未確認飛行物体UFO大全』など、UFOや奇現象に関する数々の著書を持つ作家・研究家である。それに対して皆神氏は、と学会運営委員・ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会)会員であり、著書に『宇宙人とUFOとんでもない話』、またUFOを現代の神話として読み解いたカーティス・ピーブルズ『人類はなぜUFOと遭遇するのか』の翻訳を手がける作家・疑似科学ウォッチャーである。そんな両者の対談ということで、当日どんな話が聞けるか楽しみである。

【日時】6月24日(水)午後7時より
【場所】大井町「きゅりあん」 第四講習室(品川区立総合区民会館)
【参加費】1,000円

詳細は下記でご確認ください。
http://www.skept.org/psr/ufo624_1.html

-NEWS

関連記事

【新刊】UFO手帖9.0「特集:真夜中の円盤仮説」/文学フリマ東京39:G-59|Spファイル友の会

2004年、メキシコ沖で軍事演習中に空母ニミッツ からスクランブルした戦闘機がチクタクと遭遇した11月14日「UAP記念日」にこのような発表が出来ることを心から嬉しく思います。 Spファイル友の会は、 …

no image

【UFO手帖2.1】Spファイル友の会は、資料性博覧会11(5/4)、第26回文学フリマ東京(5/6)に参加します。【さみしいUFO】

すでに直前ですが、Spファイル友の会は、資料性博覧会と、第26回文学フリマ東京に参加します。 資料性博覧会11 [詳細] 【 日時】2018年5月4日(金・祝) 11:00~16:00 【会場 】中野 …

no image

通信販売を終了いたしました

Spファイル友の会刊行物の通信販売を終了いたしました。 買っていただいた皆様方、本当にどうもありがとうございました。 無事次号を作ることができましたならば、 そのときにまた期間限定の通信販売をおこなわ …

【PLAN9】コミケ80参加報告

ちょっと報告が遅くなってしまいましたが、Spファイル友の会として、新刊 『超常創作同人誌 PLAN9 FROM OUTER SpFILE』をひっさげ、コミケ80に参加してきました。 熱気が渦を巻くよう …

【UFO手帖4.0】表紙の絵について――『夜の美しさ』

明日(11/24)は文学フリマ東京で『UFO手帖4.0』が初出しとなるのですが、その前に表紙のシチュエーションとポエムが謎すぎて、多少の解説が必要だろうと思い立ち、この同人誌に掲載した表紙解説をブログ …

現在BASEで入手可能なSpファイル友の会の書籍

現在入手可能なSpファイル友の会の書籍

UFO手帖8.0

 COMING SOON
 UFO手帖8.0

 UFO DIG-UP!

愉快な鯨

UFO手帖3.0

さみしいUFO。

[gAd] Spスクエア